AirTrunk、103.6億米ドルを調達、アジア太平洋地域最大のグリーンローン

Author Info:
Picture of Jan Yong
Jan Yong
Share This Article
Publish on W.Media

ブラックストーン傘下のデータセンター企業AirTrunkは、オーストラリア、香港、マレーシア、シンガポールにおけるグリーンフィールドおよび運営資産への資金提供のため、アジア太平洋地域で過去最大規模となる160億豪ドル(103億6000万米ドル)(日本を除く)のサステナビリティ・リンク・ローンを締結しました。これにより、同社の総資金調達額は日本を含めて180億豪ドルを超え、データセンター業界において世界最大のサステナブル・ファイナンス発行体の1つになったと、同社は本日発表しました。

60行以上の銀行および金融機関のコンソーシアムに支えられた今回の借り換えには、グリーンローンまたはサステナビリティ・リンク・ローン(SLL)として構成された4つのサステナビリティ・リンク・トランザクションが含まれています。KPIには、エネルギーおよび水の効率、再生可能エネルギーの導入、男女間の賃金格差が含まれます。

先週、w.mediaは同社のシンガポールについて報道しました。 グリーンローン、 ライオンシティのデータセンターとしては最大規模のローンおよびグリーンローンで、17億5000万米ドルです。一方、AirTrunkによるメルボルンの開発は、アジア太平洋および日本において最大規模のグリーンローンを確保するという実績があります。

AirTrunkはまた、ソーシャルインパクト基金を通じて災害救援を資金調達に含める最初の企業としても知られています。

「2024年の ブラックストーン とCPPIBによるAirTrunkの240億豪ドル以上の買収後、当社は当地域全体での急速な成長を可能にするために、当社のデット・ファイナンス・プラットフォームを拡大しました。当社の180億豪ドルすべての資金調達を持続可能性に結びつけることで、責任ある規模拡大への長期的なコミットメントを示し、デジタル経済を支える不可欠なデジタルインフラを構築すると同時に、永続的なプラスの環境および社会的影響を提供します」と、AirTrunkの創業者兼CEOである ロビン・クーダは述べています。

 

Related Posts
Other Popular Posts